「何に生まれ変わる?」その答えは?

スポンサーリンク

ここ数日、毎日のようにこんな話題で申し訳ないけど…
イジメ、イジメ…イジメにはかなり敏感になっていると思う。

だけど、コレに関しては割と冷静に考えていて、決していじめられる方にばかり心配しているのではなく、もしかするとBeがいじめる立場になるのではないかという心配ももちろんある。

お風呂でBeとゆっくり話すことがよくあるのだけど、保育園でいじめられていないかを訊いた後に、他の子の嫌がることをしていないかを色んな例を示しながら訊くことも多い。

「保育園でいじめた人は、小学生や中学生になって他の子にいじめられるし、もう少し大きくなっていじめた子は、働くようになってから社長さんとかにイジワルされるんだよ」と言うと、もの凄くビックリしていたヾ(@^▽^@)ノわはは

そして先日、イジメをした人は死んだ後に人間には生まれ変われないと言うと、また驚きの表情。

「何に生まれ変わると?」と訊かれ…動物か虫にしようと思ったが、その動物や虫たちに失礼だと思い…苦し紛れに…

「バイキンよ!いじめた人はバイキンになると!!!」
と言うと、真剣に驚いていた。

あぁ、もう少し大きくなるとそんな子供だましも通用しなくなるんだろうねぇ。
想像力の乏しい私としては、これぐらいが限界。
もっと勉強しなくちゃなぁ。

いつもありがとうございます。
シングルマザーのブログランキング
スポンサーリンク
MotherLeaf*

コメント

  1. そうだね~、私はkenkenがいじめられることより
    いじめる側になる方を心配してるかな?
    ・・・ことの始まりは去年の夏前くらいかな。
    ダウン症の園児が2名いるけど、何かにつけkenkenが
    「○○ちゃんは足が遅い」とか「○○ちゃんは変な
    走り方だ」とか言うんだよね。
    そう言う度に、色々な人がいてみんな違うからこの世界が
    あるんだよ、って言ってる。「みんな同じだったら人間は
    1人だけでいいはずだよ」って。「みんながまったく同じ
    だったら誰が誰だかわかんないでしょう?」って。
    「強い」の言葉でも色々あるってことも。
    なかなか難しいね~。私自身、養護学校での子どもの時の
    体験と大人になってからの研修は自分の中でとっても役に
    立ってます♪

  2. ::kabasai*さん::
    難しい問題だよね~。
    子どもに悪気はないので、尚更難しい。
    私はいつも、Beの一番気にしている肌の色と髪のことを言ってるよ。
    Beちゃんが言われて嫌なように、あの子も同じように嫌なんだよって。
    ちょっと酷かなぁとは思いつつも、Beにとっては一番わかりやすいと思うんだよね。
    kabasai*さんは教育者としても、親としても、とってもいい経験してるよね。
    kenkenはきっといい子に育つはずだわ。
    あまり、大きくなって欲しくはないけどさ・・・kenkenかわいいままでいてねぇ(●´艸`)ヾ

  3. そのうち子供にだまされるようになるから、子供だましもご愛嬌よ(笑)
    しかし、子供は悪気がなく、人を傷つけちゃうんだね。ちゃんと教えてゆかないといけないね。
    勉強になりましたー

  4. KaoさんもKabasaiさんもほんとにいいお母さんだなって思います。
    (エラソーに聞こえたら、すみません。)
    怒らないお母さんが、ほんとに多いと思うんです。
    私も子供ができらた、きちんと怒れる母になりたいです。
    でもほんとに自分の子供がいじめる側になったら、恐いだろうな。
    いじめてた子が、将来いじめられる側になること、ほんとにありますもんね。
    そういう子、学生のときにいました。

  5. kaoさん、こんにちは。
    覚えていらっしゃるでしょうか、sakuraです。
    子供のこととなると、私もつい敏感になります。。
    先日のbeちゃんのお話ですが、周りのお友達を傷つける言動は許しがたいです。
    読んでいながら、私も怒りがこみ上げてきました。
    beちゃんは、お友達の言葉で傷ついたとしても、kaoさんに大切にされているので、乗り越える勇気も持ち合わせているような気がします。
    いじめって今も昔も変わらずあるんですよね。
    私の周りには自分の子はいじめないから、って言うお母さんも多くいます。
    そうやって信じてあげる必要はあると思いますが、子供はどこでいじめる側にかわるかわかりませんよね。
    いろいろな立場で子供に話をすること、大切だと思います。

  6. 子供の頃、悪い事をすると罰が当たるんよ!
    ちゃんと、仏様が見ているんだからね
    祖母に言われて育ちました
    目に見えない、怖いモノの存在とか、倫理、道徳を
    分りやすく子供に教える大切さ
    悪い事も、良い事も、仏様は見ているんだ
    報いは自分に返ってくるという教え、今になり有難く
    感じています

  7. イジメは無くならない。
    だからイジメに強い子に育てんとね。
    本人がイジメと感じなければいいんだから。
    Beチャンがんばれ。

  8. ::banさん::
    そうだね~。いずれはそんなことになるんだろうね。
    寂しいなぁ。
    子どもって大人より純粋だけど、大人より残酷なとこあるよね。
    他人の痛みのわかる、やさしい子にって思ってるけど、これがなかなか難しいよね・・・親がそうじゃないからなぁ・・・。

  9. ::ましゃさん::
    ありがとうございます~。
    私はともかく、kabasai*さんはいいお母さんですよ。
    怒らないお母さん、ほんと多いですよね。
    私なんか、怒ってないときの方が少ないですよ。
    Beもやさしく言ってるうちは全く言うことを聞かないんですが、声のトーンが低くなり、頭のテッペンから湯気が出始める頃やっと言うことを聞くという・・・なんとも悪循環ですよ。
    怒らなくても言うことを聞いてくれるやり方もあるんでしょうけど、万人に通用するものではなさそうなので。
    やっぱり毎日のようにガミガミ言っております^^;

  10. ::sakuraさん::
    お久しぶりです。
    もちろん覚えていますとも!
    >子供のこととなると、私もつい敏感になります。。
    そうそう、私もですよ。
    ニュースでいじめや虐待のニュースを目にするたびに、自分のことのように心が痛みます。
    自分の子はイジメをしない・・・そう思っている人多いんでしょうね。
    でも子どもって、何が人を傷つけるかということを知らないので、知らず知らずのうちに人を傷つけたり、結果的にイジメに繋がったりするのだと思います。
    親がちゃんと教えないから、だんだんとエスカレートする・・・考えてみると怖いですね。

  11. ::rollledyさん::
    そうそう、私もよく言われましたよ。
    Beはお寺の保育園に通っているので、園児たちはみんな先生たちにいつも言われてると思うんですけどね。
    それでも、こんなことになってしまうというのは、やっぱり保育園に任せっきりでなく、自宅でも親が教えていかないといけないんだなぁと思います。
    語学やスポーツでも、学校で教わるだけでは上達しませんからね。
    常に、教えてくれる大人が回りにいることが一番大切なんですよね。

  12. ::kspawsさん::
    そうなんですよね。
    結局は、周りを変えていくよりも、イジメなんかに動じない強い心を持つことが一番早い近道ではありますね。
    少なくともBeはその辺の子に比べると、根性はありますよ。
    何せ、私の子ですから^^