哀 久々に髪をバッサリ切ったらクインテットになった 私の女子力の低さと面倒くさがり具合は、年齢を重ねるごとに悪化している。 半年に一度程度しか行っていなかった美容院…気がつけば去年は1度も行っていない。 コロナのせいにしたいところだけど、最後に美容院に行ったのは、その前の年(20... 2021.02.14 0 哀
哀 我が子を見て自分の言動を見つめなおす 私と娘は割と仲が良い方だと思う。 私がリビングのソファーに座っていると、隣に娘が座ってくることがよくある。 iPhoneの画面を見せながら自分が面白いと思った動画や有名人のゴシップネタを話してきたりするのだけど、基本的に私自身は全く... 2020.07.01 2 哀
哀 成人後も子育てが終わらない気がしてゾッとする今日この頃 一昨日は娘の通院日だった。 いつもは病院まで車で30~40分ほどなのに、雨が降っていたせいか酷い渋滞で1時間以上かかった。 娘を病院の正面玄関におろしてから駐車場に向かうので、到着前に保険証や診察カードの入ったポーチを渡して、「マス... 2020.03.29 0 哀
哀 大学受験でAO入試を選択…露呈した他の受験生たちとの温度差 娘は高校2年生の夏から10カ月間留学をし、帰国すると高校3年生になっていた。 留学して帰ってくると再び留学前の学年になってしまう学校も多いのだそうで、同級生たちと卒業できるから良かった半面、娘曰く英語以外の学力は落ちているので進学に向けて... 2020.02.23 0 哀
哀 シルクドソレイユ マイケル ザ・イモータルの感想・・・ ※シルクドソレイユファンの方、イモータルを実際に見て感動した方、今月大阪公演をご覧になる方は、かなり辛口の感想のため以下を読むのはお控えください。 昨日、待ちに待った「シルクドソレイユ マイケル・ジャクソン ザ・イモータル」に行ってきた。... 2013.06.02 12 哀
哀 角と揃えられない空間認識能力と女子力の高さは反比例する? 月曜日にどっさりもらったプリントの束に、こんなものがあった。 Beの自画像らしい。 絵はよく描けているけど、ちょっと気になることが。 紙を貼り合わせてあるんだけど、なんでこんなにズレるのかなぁ。 逆に私は、キッチリと貼り... 2013.01.17 0 哀
哀 劣等感はあれど少しでも自慢される母でありたい たま~に。極々たま~にだけど。 ずっと前から知っている人を、知識人で、常識があり、人柄も良く、きちんとした人だなぁと思っていて。 そんな「きちんとした人」と仲良くなると、どうしても相手も同じ私レベルの庶民(?)だと思い込む傾向にある。 ... 2012.11.08 6 哀
哀 親の子どもへの暴力は当たり前なのか 先日、知人ママたちと3人で立ち話していたときに、ひょんなことから子どもを叩くか叩かないかという話になった。 1人はたびたび子どもと取っ組み合いのケンカをし、叩いたり蹴ったりということは日常茶飯事らしい。 そしてもう1人は、腹が立ったら子... 2012.09.13 4 哀
哀 初の自分用パソコンでYouTube三昧の娘 先月中旬ごろだったか、Beがパソコンを欲しがっているという話を友人にしたら、使っていないPCがあるからと譲ってくれた。 Macなんて使えないよ~って言ったんだけど、子どもはすぐ自分で覚えるから大丈夫とのこと。 確かにそうだった。 ... 2012.09.08 2 哀
哀 大口あけて爆笑する母と嫌がる娘 先日、バレエの帰りに…Beにこんなことを言われた。 「ママ、大口あけて爆笑するのやめてくれる?」 「えっ?なんで?」 「○ちゃんとか□ちゃんとかのお母さんは上品に笑うのに、恥ずかしい!」 「…わかった…考えとく」 ... 2012.09.07 6 哀
哀 褒めるのは逆効果な子どももいたりする 先日、突然Beがこんなことを言いだした。 「褒めるのやめてくれる?やる気がなくなる。他の人はいいけど、ママから褒められるのはイヤ」 「なんでよ?…ひいき目なのがいやなわけ?」 「うん」 「じゃあ、『まだまだやね。もっ... 2012.09.05 6 哀
哀 宿題が終わらない夏休み最終日の夜 夏休みの最終日がバレエのコンサートだったので、夏休みの始まりと同時に口がすっぱくなるほど宿題を早めに終わらせるように言っていたのに… 最終日、バレエコンサートから帰ってきて夕食後に、少しだけ残っているらしい宿題に取り掛かった。 が、... 2012.09.04 4 哀