日々の出来事を綴るガラケーブロガー
災害
熊本にて。災害ボランティアに「おもてなし」なんていらない
熊本の地震以降、同じ九州で苦しんでいる人たちがたくさんいるのに、何の力にもなれずずっと気になっていた。
ようやくゴールデンウィークに入り、何かできることがあれば…と熊本市の社会福祉協議会のホームページで見つけた集合場所へ。
1日…という...
嘉穂劇場に行ってきた理由とは?
嘉穂劇場に行ってきた。
嘉穂劇場
1931年(昭和6年)、当時の福岡県嘉穂郡飯塚町で伊藤隆により設置される。
前身は1921年(大正10年)に大阪・中座を模して建てられた木造3階建ての「株式会社中座」。
観客は当時筑...
ゲリラ豪雨
昨日の夕方、仕事から帰るときには雨が降っていなかったので、持参していた傘は事務所に置いて帰った。
そして今朝、家を出るときには濡れていた地面も半分ほど乾いていたので、事務所までの1時間ぐらいはこのままの天気がもってくれるだろうと思ってたの...
岩手のエコたわしプロジェクト
以前から何度も紹介させて頂いている岩手の岡部さんは、震災から1年が過ぎた今も、何らかのカタチで被災者の支援を続けている。
そんな中、避難所や仮設住宅で時間を持て余していた被災者の方々に、アクリルたわしを作って販売して自立支援になれば…...
2泊3日で岩手へ 宮沢賢治と花巻空港
私が岩手を離れる前に立ち寄ったのは、花巻農業高校の敷地内にある旧羅須地人協会。
「雨ニモマケズ~」の宮沢賢治(1896-1933)の祖父が1904年に隠居所として建てたものを賢治が30歳のときに設立した羅須地人協会で使用。
賢治の没...
震災から1年 進まない復興
震災から1年。
長いようであっという間だった。
被災者にとってはどうなんだろう。
大船渡の仮設住宅
何をもって復興と言えるのかわからないけど、何も前進していない気が。
地震も津波も人間の力ではど...
2泊3日で岩手へ 支援物資の配給
大船渡の末崎中学校。
ここで支援物資の配布が行われる。
体育館前の駐車場から見下ろしたところに無数の仮設住宅が。
ここへ来る道のりで感じたことは、岩手は比較的大きな家が多いということ。
現在ここで生活している方々の多くが、そんな大き...
2泊3日で岩手へ 陸前高田〜大船渡へ
翌日、2tトラック1台、軽トラック1台、ワゴン車2台、乗用車5台で被災地へ向かった。
大きな地震があったとは思えないような平和な内陸を出て、被災地に近づくにつれて緊張してきた。
地震の形跡を目にするたびに目が離せなくなり・・・よそ見をし...
2泊3日で岩手へ 建前は仕事、実際は被災地支援に
9月3日から5日までの2泊3日で岩手へ行ってきた。
建前は仕事だけど、実際は、ブログで被災地支援を呼びかけているスケッチ日和通信の岡部さんと、こけめ農園のヒロミさんの応援で。
日本列島が台風で大荒れの天気だったので、もしかすると飛行機が...
スケッチ日和通信
まだまだ先が見えない東北の救援活動。
ゴールデンウィークに関東方面からのボランティアの方々が数多く参加されたようだけど、休みが終わるとその数も激減し・・・人々の生活の立て直しも少しスピードダウンのようです。
そんな中、ずっと変わらず地道...
災害が起きてからでは遅いイザというときの準備
先日、ShowYourHeart基金を立ち上げたGACKT。
彼のブログで、地方ごとの閲覧者へのメッセージが。避難
九州、中国地区、中部地区の方々へを読んでいると
「そして、まだ、日本は危険な状態が続いています。
いつでも温かい格好...
大雨で帰れなくなったので事務所にお泊り
ものすごい大雨で、家に帰れなくなった。
うちへ帰る公共交通機関は全滅っぽいし、途中の道路も水没してるようなのでタクシーでも無理。
なので事務所でビールを飲みつつぼちぼちと仕事中。
事務所前の道路はこんな感じ。
我が家の周辺は...