親が作り上げた理想の息子が選んだ道

スポンサーリンク

クラスにひとり、いや、学年にひとりぐらいはスポーツ万能の上、飛びぬけて頭の良い生徒がいたりする。
小学校、中学校、高校とバツグンの成績をキープし続け、学級委員や生徒会長、クラブ活動では部長を務めた彼も、そんな男の子だった。

大学は東大にも合格したが、宇宙工学を学ぶため、別の国立大へと進学。
4年間勉強した後、他の同級生が大学院へと駒を進める中、彼は就職の道を選ぶ。
彼は知り合いがひとりもいない土地で部屋を借り、職場である某大企業の研究室に通った。
新入社員である彼は、毎日、朝から晩まで数字をコンピューターに入力するだけの単純作業のみ。
優秀な人材だけが集まるその研究室では、誰ひとりとしてプライベートな話をする人もおらず、就業後に同僚と飲みに行くことさえもなかった。
2年経っても彼は相変わらず友達もいなければ、仕事の内容も入力作業のみであった。

そんなある日、彼の実家に一本の電話が入る。
職場からの電話で、父親は息子が失踪したことを知った。
捜索願を出し、ありとあらゆるところを探す父親。

間もなく、航空会社から連絡が入り、息子が今しがた飛び立った飛行機に乗っているらしいという情報をキャッチした父親は、到着地である空港へ駆けつけた。
到着ロビーで再会した息子は、何もかもが嫌になったのだと言った。

職場では幹部クラスで、誰からも頼りにされた父親。
子供のころから常にトップでい続けた息子は、全てその父親が作り上げた理想の息子であった。

息子は「疲れた」とだけ言い、仕事を辞めた。
それから彼は、郷里に戻ることなく、今も元の職場のあった町に住み続けている。
仕事はコンビニの店員。

この話を聞いて、勉強なんてできなくたっていい!なんて思いつつ、でも成績が悪いと間違いなく悩んでしまうんだろうなぁ…なんて。
親なんて所詮、子供を自分の思う通りにしたい欲望の塊なのかもしれない。

いつもありがとうございます。
シングルマザーのブログランキング
人々
スポンサーリンク
MotherLeaf*

コメント

  1. どこの世界にもそんなのはいる。
    頭がいい悪いは関係ない。
    社会生活が出来るかどうかだけ。
    勉強せん場合の方がなる確立は高いかも。
    まあ、しっかり勉強させり。

  2. お言葉に甘えて、またお邪魔しました☆
    このお話を読んで、ビックリしました。
    私の幼なじみ(男)ととても似ているんです。
    でも幼なじみは同じように2~3年のバイト生活を経て、
    自分から看護士になるための勉強をはじめ、今では立派な
    看護士になってます。
    だからきっとこの方も、自分で次の夢を見つけるんじゃない
    でしょうか?
    そうであってくれるといいですね。

  3. 親も期待しすぎるのかもしれないけれど、子供も親の欲望に応えたい気持ちが非常に大きいのではないでしょうか?
    親にして見ればそこまで自身の欲望・理想を押し付けたつもりがなくても、子供の中には敏感に親の顔色を見て親の望む方へ望む方へと自然に向かっているような子も多いのでは・・・と言う気がします。
    そのうちに本当に自分のしたいことさえも分からなくなったり・・・
    子供が親からの愛情が条件付では無いという確信が持てれば、きっと子供は自由を楽しめるのでは?と思います。

  4. ::kspawsさん::
    勉強しない場合は、なんとなく納得できるんですが、ずっと優秀だった人がそんな風になるっていうのが意外だったんですよ。
    まぁ、勉強はとりあえずさせないとですね。
    社会へ出る準備ですものね。

  5. ::真理子さん::
    もしかして同じ人!?ってドキッとしましたが、まだコンビにでバイト中らしいので別人ですね。
    でも、真理子さんのお友達は優秀だったからこそ、準備期間を設けて、軌道修正することができたんでしょうね。
    できれば、今回の彼にも、頑張って一旗(?)あげてもらいたいものです。
    また、いつでも来てくださいね~!

  6. ::飽き娘さん::
    >子供も親の欲望に応えたい気持ちが非常に大きいのではないでしょうか?
    おそらく、そうでしょうね。
    一方的に親が言っても、やらない子はやらない。
    親の喜ぶ顔が見たくて、頑張ってきたのだと思います。
    そして、毎日の単純作業の中、これが自分のやりたいことではなかったということを知り失踪したのだとすれば、一日も早く彼が自分の進む道を見つけて欲しいですね。

  7. いますね、そういう人。
    (私もそうだったかも・・・。)
    でも、本人がしっかりしていれば、時間がかかっても復活してきますよ、きっと。
    その時間ですが、人によって違いますね。
    10年くらい、かかる場合もあるでしょうね。
    とにかく、若いことが前提です。
    いくら気付いても、60歳ではちょっと無理ですから。

  8. ::momoさん::
    10年ですか~。
    長いけど、本人が本当の自分を見つけられるとしたら、長すぎではないのかもしれませんね。
    >若いことが前提
    とりあえず私は、好き放題やれていてよかったな~なんて思いました。
    60歳で、自分のバカさに気づくことがあるかもしれませんが。