言いたいことは言わなくちゃ気がすまない…ごめんね

スポンサーリンク

最近やたらと親子で衝突することが多くなった。

相手はたった6歳の子供なのに、結構真剣に腹が立ってクドクドと長い時間をかけて説教することもしばしば。

先日、保育園帰りにメール便を出しにコンビニへ行った。

手続きをしているときにBeが私を呼ぶので振り返るとパンを持っており、買ってくれと言う。
その前日もそんな風にしてチョコレートパンがいくつか入った袋を買い、まだ残っていたのに。

「ダメ。昨日も買ったやろ?あれがまだあるやん!」

私がそう言うとパンを棚に戻すのかと思ったら、パンの袋を片手でパンパン(シャレではない)叩き始めた。
そこで私の怒りに火がついた。

ツカツカとBeのところへ行き、
「あんたね、いい加減にしなさいよ!お金払ってないのにそんなことしたら店の迷惑になるやん!!売り物にならなくなってお金を払わないかんくなるやろ!」

するとBeはすぐに止めたのだけど、一度ついた火はなかなか収まらない。
車に戻るなり、説教が始まった。

「だいたいさ、あんたいっつもやん!スーパーで肉のパックにかけてあるラップに指を突っ込んだりするやろ?それも同じよ!あんたがお客さんやったら、ラップに人の指の跡がついた肉とか買いたいと思う?お店の人から、もう来るな!って言われるよ!次にまた同じようなことしたら、2度とお店とかスーパーとか連れていかんけんね!絶対!!!」

なにも子供相手にそこまで言わなくてもと心の中でわかっていても、どうしても抑えられないこともある。

スーパーでラップに指を突っ込んだときも、その都度ちゃんと注意したのだけど、虫の居所が悪かったのか、ついね、また前にやったことをほじくり返す私ってかなりシツコイよね。

家に帰るとBeはすぐに寝室に閉じこもり、ひとりでテレビを観ていた。
叱られると毎回必ずそうするのだけど、ひとりで何を考えているんだろうね。

リビングの静けさが、毎回私を反省へと導いてくれる。

それでもね、やっぱり言いたいことは言わなくちゃ気がすまないんだよね。
血が繋がっていても、誰かと一緒に生活をするということは本当に難しい。

いつもありがとうございます。
シングルマザーのブログランキング
スポンサーリンク
MotherLeaf*

コメント

  1. 私には子供はいないけど、すごくわかる気がします。
    妹も同じ町に住んでて「一緒に住めば??」と人には言われるけど・・・お互いに喜怒哀楽の激しい性格で、合うときは合うけどダメなときは腸が煮えくり返るもの。
    ダーもそうかも・・・付き合いは長くても、互いのパーソナルスペースが広すぎて一緒にいる時間は短め。血も繋がってない他人だし、同じ空間に住むためには互いの譲歩がスゴク必要。今のところ・・・無理!!

  2. でも。それは言わなくちゃいけない事だと思うよ。
    だってそれが「しつけ」じゃないの??
    大人には分かってるようなことでも
    子供は深く考えずに、袋をパンパンしたり
    肉のラップに指を突っ込んだりするんだもの
    それがいけない事だって言うのは、怒られないと分からないからね・・・
    「お店の人に怒られるからやめなさい」という怒り方をしなかったKaoが大好きだわ♪

    私はこの怒り方がきらい(=”=)

  3. 怒る時は感情にまかせて、爆発させないかん。
    理性を持って怒っても、それは怒りではないね。
    オイちゃんはそこのところを間違えてた。
    アメリカ式に諭すのがいいと思ってた、でも、違う。
    怒りは爆発させてこそ、怒り。
    カーチャンのヒステリーを見て育ったら、いい子に育つ。
    わかるやろ!!!!!!!!

  4. Kaoさんはすてきなお母さんだと思います。
    tomokerockさんも書いてらっしゃいましたが、私も「お店の人に怒られるから・・・」っていう怒り方をされなかったkaoさんが大好きです
    私にはまだ子供がおりませんが、あの怒り方だけはせんとこうと思ってます。
    スーパーとかで散々、商品をペタペタさわってる子いるけど、怒らないお母さんってほんとに多いと思います。
    「なんで、怒らへんの?」ってほんまに不思議です。
    将来、こまるのはその子自身でなのに・・・。親が怒らな誰が本気で怒ってくれる???って感じです。
    私のお母さんも温和なフリして、かなり恐かったです(汗)
    でも、今は厳しくしてもらってよかったと思ってます!
    (私が、今ちゃんとしてるかは別として・・・)
    しつけって、親の愛情だと私は思います!

  5. こんにちは!
    私は子供がいないのですが、子供ってそういうことしちゃうんですね~。差し出がましいですが、きっと子供は悪気はないので、どうして怒られるのか、初めはわからないのかもしれません・・。でも、「どうして」なのかを教えるのはやはり一番身近な親(もちろん先生でも友達でも誰でもいいけど)なのかなと思います。私はkaoさんの言い方に、極端な感じは受けません。
    私もよく怒られてましたよー。恥ずかしながら、子供の頃、家ではゲンコツされたり立たされたりしてました。三十路になる今でも怒られてますが・・・(苦笑)今は、母にとっても張り合いなのかもしれないなと都合よく考えております。私が子供なだけかもしれませんけど!

  6. 子供の頃や若い頃は、怒られると怒った人のことが気になって、「まだ怒ってるかな?悪いことしたな、いい加減機嫌直してくれんかな?」なんて気を使ってたのに、やっと怒る立場になったら、「今怒ったら萎縮させるかな?恨まれるかな?フォローしてやろうかな」なんて考えてる自分がやや情けないです。余計なこと気にせず怒れる人が羨ましい^^;。

  7. 昔の両親の事を思い出すと「怖いくらい怒られた」記憶。
    でもそれが躾だったんだと今は思えます。
    可愛い可愛いで育ててしまうと絶対良くない!
    読んでて全然間違ってないと思いましたよ!
    私も凄い剣幕で怒りつけるときがあります。
    でもそれは3歳の男の子には言わないとわからないから。
    でもその後しばらくして「仲直りしようね」と言って必ず
    抱きしめます。それで良し!

  8. ::pomoさん::
    私も、pomoさんとお会いしたときにバラバラに住んでるって聞いて『なんで~!?』と思ったんだけど、なんだか納得です。
    離れているからいい関係が保てるってありますよね。
    うちはまだ小さいからそんなことは出来ないんだけど。
    私には結婚は向かないんだな~と本当に思いますもの。
    pomoさんと彼の関係も、他の人からすると不思議に思われるかもしれないけど、でもお二人にとっては一番心地よい距離なんですよね、きっと。

  9. ::tomokerock::
    私の中では躾というより、私の中で許せない行動だから言ってるってのもあるんだけど、結局は躾なんだよね。
    でもさ、他のお母さんなんか見てると、叱るときもそれほど怖い人っていないのよね。
    私なんか思い切り怖い顔で、間違いなく子供相手だから手加減してるってとこは全くなくて、弾丸のように大声で言ってしまうから、これって子供にはかなりキツイよな~と思うわ。
    これを続けていったら、もっとBeがもっと大きくなったときに家出されたり、家庭内暴力に発展してしまうんじゃないかとちょっと怖いわ・・・

  10. ::kspawsさん::
    思い切り感情にまかせて爆発してます・・・・
    でもそれがね、彼女にとって良いことなのかがよくわからないんですよね。
    叱り方にも色々あるから、私みたいにもの凄い剣幕でガミガミ叱っても、Beを躾るまえに、傷つけてしまってるんじゃないかと思うんです。
    これが正解かどうかは、大きくなってみないとわからないんですけどね。

  11. ::ましゃさん::
    >スーパーとかで散々、商品をペタペタさわってる子いるけど、怒らないお母さんってほんとに多いと思います。
    >「なんで、怒らへんの?」ってほんまに不思議です。
    そう、私もそれは腹が立ちます。
    知らない子でも、目に付いたら私が言っちゃうし(ただし、親がそこにいない場合)。
    だから出来ればBeには他の人に注意される子にはなってほしくないんだよね。
    でも私の叱り方って、本当に怖いんです。
    本人も何が私の怒りに触れるかってことがわかってるので、たまにビクついてるときがあって・・・
    頭ごなしに言うんじゃなくて、もっと私も叱り方を勉強しなくちゃって思います。

  12. ::あおいさん::
    おはようございます!
    ここに来られる方、結構厳しく育てられた方が多くて正直ちょっとホッとしてます。
    以前、人前で叱ったときに、細かいことを言いすぎじゃない?って言われたことがあるんですよね。
    子供にそこまで言ってもわからないって。
    でも私としては、なぜそれがいけないことなのか、どういう経緯で人の迷惑になってしまうのかってのがわからないと、ただダメというだけでは理解してもらえないんじゃないかと思うんですよね。
    私自身の性格も関係しているんでしょうが、なかなか難しいですね。

  13. ::CREWさん::
    私の場合は感情まかせなところがあるので、考える前に言っちゃうんですよ。
    あとで、しまった!と思うことも正直多いです。
    うちの母などがそばにいると、必ずBeをかばうので拍子抜けしちゃうんですが、それでも子供に伝えるべきことはその場で伝えてしまいたい・・・そんな感じです。

  14. ::おかみさん::
    私もBeが結構小さいときから本気で叱ってました。
    それに慣れたんでしょうか、最近は叱られても泣かなくなりました。
    泣いたからって許さんよ!泣かれるのは大嫌い!といい続けたからかもしれません。
    子供にはちょっと酷かもしれないけど、泣いて許されるんだったら泣いてやろうという子供が多いような気がして。
    おかみさんも厳しく育てられたんですね。
    大人になって、自分に子供ができて初めてわかることかもしれません。
    いつかBeにもそんな日が来るといいなぁ。

  15. kaoさん、いまごろコメントしますが、子供が小さいうちはしつけは理屈じゃないと思う。
    いけないことを、感情まかせでもいいからその場でわかるように叱るというのが一番効果的であると思われます。
    犬と比較していいのか判らないけど、言葉でわからないから行動でしつけするじゃない。
    悪いことしたら、痛い目にあうとか。
    そうやってルールを学んだ犬は、人間社会で快適に過ごせるわけで、そうしないで甘やかされた犬は人をかむようになって大変だったり。人間だって動物なんだから特別なわけはないと思うよ。
    少なくとも、その場で嫌な思いをすれば、そのムードを避けるような行動をとるようになると思うよ。
    お互い頑張りましょう。

  16. ::banさん::
    そうだねー。
    やっぱり小さいうちは言葉の重みとかってわからないから、それよりも、母親がど迫力で怒っていたってことはそれくらい悪いことなんだな・・・と雰囲気で理解してくれたらそれでいいのかも。
    普通に「やめなさいよ~、だめよ~」なんて言ったって、全く聞こえてすらいないもんだから効き目はないんだよね。
    うちの子はすぐに調子にのるところがあるから、放置しておくとどんどんエスカレートするんだよね。
    その都度叱っておかないと・・・と思ったら、結局毎日のようにこんなことを繰り返してる。
    思い切り叱るって結構なエネルギーがいるもので、この間落ち込んでいた時は珍しくそんな力もなくてね、逆にBeが心配するくらいだった。
    たまには強弱をつけるのもいいかもしれないね。

  17. Kaoさんのこの日記、そしてそれに続く皆さんのコメント読んで考えさせられました。
    わたしも2歳児相手に真剣に怒る、
    つい昨日も狭いスーパーで自分でかごを持つとか、必要ない卵を買うと言って聞かずに、最後は床にひっくり返った息子に買い物を途中であきらめ叱ってやめさせた後も思い出すとムカムカして、店を出たあとしつこく説教を続けてしまいました。
    叱り方、気分を切り替えるタイミングなどバランスが難しいですね。結局万人に合う正解というのはなく、子供の性格(兄弟でも違うし)反応を見ながら自分自身の性格の欠点を鑑みながら、親子の数があるだけそれに合った方法もあるんでしょうね。

  18. ::ロッタさん::
    やっぱり子供の性格によって叱り方を変えることは大事ですよね。
    ひとつのやり方でうまく行くんであれば、現代社会が抱えている子供が起こす事件なんてあり得ませんもの。
    うちはまだ1人だから、やり易い方なのかもしれません。
    兄弟で叱り方を変えると子供たちから不満も出るかもしれませんし、ひいきをされていると感じることもあるかもですね。
    そう言えば、昔、兄妹に対する母の接し方が違うのを不満に思ったことがあります。
    母はきっと兄の方が好きなんだと思っていました。
    それも今考えると母なりのやり方だったのでしょう。
    私は兄と全く正反対の性格ですので、仕方なかったんでしょうね。

  19. こんにちは….。 kaoさん…すごくわかります。
    ウチは3歳になったばっかりやけど、スーパーでの行動、
    そっくりです。肉のパックにツンツン….とか、するよ。
    何回言うても…何回怒っても.. ほへ~~ってカンジで
    イライラ….ムカムカ…。
    でも…根気よくち注意をしたり、話ししたり
    していかないと、アカンのかも…。
    躾…って、親子で一緒に学んでいくもんなのかな…???
    kaoさんの日記…いつもなにかしら…気ずかせてもらえます。
    ありがと….。

  20. ::mama Aikaさん::
    >躾…って、親子で一緒に学んでいくもんなのかな…???
    そうそう、きっとそうなんだろうね~。
    ついこの間まで(?)自分が躾される立場だったのが、突然、躾する側になるんだもんね。
    とまどうことも多いけど、自分が完璧でないから、子供の行動を見て反省させられることも多い。
    そうやって親子で成長していくもんなんだよ、きっと。
    お互いに頑張ろうね~!