小学校の英語は文法を間違えていてもOKなのか

スポンサーリンク

小学校では定期的に英語の授業がある。
先日の授業参観は、その英語の時間だった。

外国人の先生も過去にはいたんだけど、今回は日本人の先生。
日本語はひとことも発することなく、生徒たちが本当に理解しているのかどうかは別として、終始英語で話されていた。
みんな楽しそうで良かったのだけど、ひとつ気になる点があった。

ある英語のセンテンスをホワイトボードに書いて、みんなで質問したり答えたり。
聞いていて何か違和感がある。
何がおかしいんだろうとホワイトボードをよ~く見てみると、あるべき前置詞がない。
えっ?文法的に間違えてない?
サブで補足をしている先生も気づいてない様子。
気になりながらも先生に尋ねることなく帰ってきたんだけど、何かスッキリしない。

コマ数は少ないとは言え、英語の時間は中学での本格的な勉強へのとっかかりとなるものだし、ここで覚えた文を、子どもたちはもしかすると大人になってもそのまま覚えている可能性だってある。

現に昭和12年生まれの私の母でさえ、中学時代に丸暗記した英文を、意味がわからないものの今だに暗唱できるんだから(とは言っても発音がめちゃくちゃで、所々の単語しか聞き取れないので意味不明)

気になって仕方ないので、思い切って連絡帳で先生に質問することにした(もしかすると私が間違えているかもだしね)。

そして、夜。
先生から返事がきたよ~・・・と、Beが連絡帳を見せてきた。
担任の挨拶に続き、英語の授業をサブで補足していた先生からだった。
読んでビックリ。
要約すると・・・

小学校では英語を使ってのコミュニケーションを目標としているので、文法的な正確さを追求していない
難しいことは中学校で指導されるので、小学校では子どもたちの混乱を避けるため行っていない。

とのこと。
え~~~~!!??
そんなテキトーでいいの??
ただ、ひとつの文を丸覚えして単語を入れ替えて使うだけだから、そこにひとつ前置詞を加えるだけなのに。

逆に言えば、中学で前置詞を勉強しても、この文に限っては小学校でこう習ったからと思い込んでいたらどうするんだろ?
逆に混乱するんじゃないか?

言いたいことは山ほどあるが、Beがこれ以上言うのはやめてと言うのでガマンするけどさ。
う~ん、スッキリしないから連絡帳に書いたのに、更にスッキリしなくなった。

いつもありがとうございます。
シングルマザーのブログランキング

コメント

  1. はじめましてー。カリフォルニア在住です。キンダーに子供います。
    第二外国語ではなくネイティブスピーカーとして小学校で英語をおそわるのってわりとそんな感じ……かな?ぜひ一度こちらの小学校に入れて見ることオススメ~。

  2. そんな風にいい加減やけん馬鹿な若者が増えるっていってやりたかったろ? 一体だれの方針?間違ったこと教えるために学校にやっとーわけじゃないよね、私なら断固抗議!!

  3. 先生は学校指導要領に従って指導してるから。
    小学校は英語?米語の雰囲気を感じましょうってことかな。
    クィーンズイングリッシュは大学にいってシェイクスピアと共に
    勉強しましょうってことだろうね。
    今は第何次英語ブームか知らないが保育園で二歳児がやってる。
    ウチのシロもなんか英語を言いよるよ。
    しっかりと外国語を身に付ければ就職等で非常に有利になるね。
    今からは北京語かな、案外、広東語なんてやったら面白いかも。

  4. ::utaさん::
    初めまして~!コメントありがとうございます。
    自国語として学校で習う英語は、また違うんでしょうね。
    口語特有の言い回しもあるでしょうし、
    何よりも、授業だけでなく生活の中で
    何が正しいか、そうでないのかがわかります。
    日本の教育は一体どうなっているんでしょうね・・・

  5. ::Hopeちゃん::
    過去に馬鹿な若者だった私だからww
    子どもたちにはなお更、きちんと教えてほしいんだよね。
    一度、家族で日本に住んでみたら~?
    Hopeちゃんのことやけん、たぶん精神崩壊すると思う。
    それかモンペ扱いよww
    どうしてこうなっちゃうんだろうねぇ。

  6. ::kspawsさん::
    学校指導要領みたいなやつ、ネットで見つけたんですよね。
    全体的な流れは、確かにそれに従っていたんですが、
    今回子どもたちに覚えさせたセンテンスは指導要領の文を途中で区切ってあったんです(先生もそれは認めていました)
    区切らなかった場合は、それでOKだったんですが、区切る場合は微妙に意味合いが違ってくるので、前置詞を入れないと不自然なんですよね。
    6年生全員一緒だったので、おそらくスムーズに授業を進めるため
    簡単な文章に・・・と思ったんだと思います。
    英語を取り入れている幼稚園や保育園って多いですよね~。
    果たしてそれがどれくらいの効果をもたらすのか・・・ちょっと疑問もありますが。
    英語ができる人って多いので、やっぱり中国語系ですよね。
    私は4月からスペイン語を勉強しようと、教育テレビのプログラムを毎週録画していますが・・・それだけで満足している状態。
    一番ダメなパターンです・・・