保育園から持ち帰ってきたプリントで考えさせられた『平等』

スポンサーリンク

Beが保育園から持ち帰ったプリントに、こんなことが書いてあった。

ここに3人の男の子がいました。
持っていた3個のパンを1個ずつ平等に与えようとしましたが、
A君は、ポケットに財布を持ち200円を所持していました。
B君は、お金は持っていませんでした。
C君は、2日間何も食べていませんでした。
あなただったら、3個のパンをどのように渡しますか?

公平に1個ずつ渡しますか?
それともA君はお金を持っているので、B君に1個と何も食べていないC君に2個渡しますか?
あるいは、3人と一緒にどうして分けたらよいか話し合いをして渡しますか?
あなただったらどうしますか?

そこで福祉とは何かを考えましょう。
一律に平等や公平に惑わされるのではなく、ひとり一人の立場や状態を理解し合える人間社会。
それぞれの幸せを尊重し、また追い求められる福祉社会。
今日の政治や教育、福祉政策について、皆さんと一緒に考えましょう…相手の立場に立って。

なんだか考えさせられた。
途中まで読んだとき、やっぱりみんなに同じように渡さないと文句を言い出す人が出るかも…とか思ってしまって…。
弱い立場の人のために、そうでない人たちが協力することが大事なんだね。
うんうん。
勉強になった。

いつもありがとうございます。
シングルマザーのブログランキング

コメント

  1. これは難しいです。
    A君はお金を持っているけど、それはパンを買っても良いお金なのか。Bくんはお金を持っていないが、このあと何か食べられるのか。C君は何故2日間も食べていないのか。パッと見てお腹が空いているC君にパンをあげるのがいいのか、それとももっと状況を見るべきなのか・・・考えすぎずに、まず行動するべきなんでしょうね。

  2. む・むずかしい・・・汗
    究極の選択ですねヾ(▼ヘ▼;)
    自分がその中に含まれていてA君ならB君に一つあげて、C君に2つあげるとキッパリ言える子なんですが・・・(>Д<)ゝ
    それが自分が与える立場になると・・・
    これがお菓子だとそこまで考えないのかもしれませんが、パンという人間にとっての食料【生命線】なだけに・・・?(゚Д゚;≡゚Д゚;)?どうする
    その子達、一人一人に同じ質問をしてみるかな??・・・汗
    むずかしい・・・ヾ(;゚皿゚)ノヒィィィィ・・・

  3. *ラン子さん*
    なんとなく読んだプリントなんだけど、とっても奥が深いでしょ?
    つい考え込んでしまいましたよ。
    とりあえず平等にって思ってしまったけど、それが実は平等じゃなかったりするんだよねー。
    でも何度考えても難しい・・・・・

  4. *kenshinさん*
    >自分がその中に含まれていてA君ならB君に一つあげて、
    >C君に2つあげるとキッパリ言える子なんですが・・・(>Д<)ゝ
    これってよくわかる~~。
    とりあえず自分がガマンするだけなんだったらC君に2個あげられるなーって思ったけど、与える本人ってのはお金を持ってるA君に納得してもらわないといけない・・・
    これって出来そうで出来ないっていうか、結局、自分の中だけで協力するわけだけど、実際は他人に理解してもらう努力をしなさいってことかしら・・・。
    でも難しいなぁ。

  5. 私の場合は周りにこういうシナリオ満載だから、ホント、疲れてしまう時があるよ(==)
    実際はA君には病気の弟がいたり、B君はパンが食べられない子供だったり、C君は翌日裕福な家族が迎えに来るんだったりするんだもんね。。。
    疲れて逃げ出したくなると、とりあえず3人にひとつずつ…って思ってしまうときがあるけど、それじゃあいけないんだよね。
    まずは、いかに多くの人がこのことに気づいて、自分の時間を使ってそのことについて考えることができるかってことだよね。

  6. *ななさん*
    実はななさんのレスが楽しみだったんだぁ~。
    まさにその渦中にいるんだもんね。
    >実際はA君には病気の弟がいたり、B君はパンが食べられない子供だったり、
    >C君は翌日裕福な家族が迎えに来るんだったりするんだもんね。。。
    そうなるとまた考えものだねー。
    結局のところ、ぱっと見の状況も間違ってることがあるので事実をしっかり見据えて・・・ってなるのかな。
    いやーほんと疲れるね。
    パンを持った他の人たちがそれに気づいて、みんなに分け与えることが一番いいのかな。

  7. う~ん(-”-)難しい・・・
    まず3人に1個ずつパンを渡して

    3人に3人がおかれている状況を説明し

    あとは個人の判断
    (-”-;)あ~でもそれじゃ、C君がA君に対して僻んだりするのかな??
    A君も貰ったものは手放したくないだろうし・・・
    難しいねえ

  8. 福祉関係はきれいごとだけじゃやってけないところがあるからね。 
    恨まれたり憎まれたりすることの方が、感謝されることよりもよっぽど多いしね。
    パンは。。。分け合えばいきわたるんだろうし、奪い合えばきっとどんなにたくさんあったって、足りなくなるんだと思う。
    自分はともかく、自分の幼い子供が寒がってたりお腹をすかせているときに、他人に毛布を譲れたり、食べ物を分けてあげたりできるかってところだよね。  難しいよ。

  9. *tomokerock*
    それだったらさー、ちょっと無責任になるやん。
    あげるだけあげといて、あとは勝手に判断してって感じかな。
    まるで今の世の中を象徴してるようだわ。
    いやーほんと、それぞれ分母を揃えられない分数の計算みたい(?)に難しいよね。

  10. あれからずっと考えてるんだけどさ(^^;)←ヒマ?
    でも早くあげないとC君は2日も食べてないしなあ・・・なんて考えてて。
    でもC君だけにあげると、他の2人は不公平だと思うよなあ~思わないでくれよ!とか真剣に考えています。
    分母を揃えられない分数の計算の方が簡単だって(笑)

  11. 保育園でこんなに難しいこと考える
    んですか?!すごく哲学的なんですけど・・・
    政治や教育、福祉政策だけじゃなくて
    人間の基本的な心とか考え方を深く考える
    ことにつながるんですね。
    確かに同じ補助の制度1つとっても、
    その補助をもらう人の背景には比較できない
    複雑さがありますよね。
    みんなで話し合いながらしたいですけど、
    それにはこどもの共通認識が必要だし。
    あー、分からなくなってきました(汗)

  12. A君はお金を持っててB君はお金がなくて・・・
    C君は二日間食べてなくて。
    私がパンを3つ持っていたら何も迷わず三人に平等にパンをあげる。何も迷わずに。
    私が思うには神様は人々に平等には人生を与えてくれなくて、三人の子供たちにはそれまでの異なった人生があったとは思うけど、でも私と出逢った時点からは平等で。
    その受け取ったパンをどうするかは子供たちの選択で。私が願うのはお金でパンを買えるA君が二日間何も食べていないC君に自分のパンの半分をあげる優しい心。自分の子供には何も食べていないC君にパンをあげる子で居て欲しい。
    P.Sとか言ってまだ独身やし子供もいないし(–;

  13. ↑そうそうkao~最初のコメントの所だけど、Hideちゃんみたいに言いたかったの
    でもなあ・・・
    まだ悩んでます。
    どうしようC君。私が悩んでる間にお腹空いて死んじゃったら・・・(TnT)
    クレヨンの件では、保育園の対応ってイマイチだったけど(私はそう思ったけど)
    こんなプリントくれるなんて、凄いね~深いね・・・

  14. *ななさん*
    福祉って奥が深いのね。
    単純なようで、全然単純でない・・・。
    >自分の幼い子供が寒がってたりお腹をすかせているときに、
    >他人に毛布を譲れたり、食べ物を分けてあげたりできるかってところだよね。
    これって特に難しいね。
    悲しいかな、やっぱり自分の子が絡んでくると感情が入っちゃうもの。
    所詮、人間のやること・・・自分の中にある色んな欲を排除しないと何も出来ないような気がするよ。

  15. *tomokerock*
    実はこれに正しい答えってのはないのかもね。
    自分がパンを与える人ではなく、もしC君だったらって考えると更に難しいわ。
    全く関係ないんだけど、朝方、久々に夢を見たんだけど、その夢の中で地震が起きて、自分のいる建物が横転したんだけどさー。
    これ書いてるときにほんとに地震が来ちゃったよ。
    ちょっと怖いぞーーー!

  16. *kabasai*さん*
    このプリントは親に配られたものなんですよ。
    月に一度ぐらいかな、地域の福祉施設の生徒さん(?)たちが園に来て、子供たちとの交流があるんですけど、そこの施設長さんが書いたものなんですよ。
    自分の周囲に施設でお世話になっているような方がいないので、子供たちにとってもいい経験だし、私たち親もね、いろんなことを考えるいい機会を与えてもらってます。
    でも答えはなかなか出ないんですけどね(笑)

  17. *hide*
    そのきっぱりとした意見があんたらしいねぇ。
    言ってることはわかるんだけどさ・・・
    険しい山を登っているときに、それぞれがとっても疲れていて、その上、負傷してる人がいた場合、hideがそこの山の案内人だったら、ただみんなに平等に道案内をするだけで終われる?
    負傷したひとを背中におぶってやろうって気になると思うんだよねー。
    他の人は疲れてるけど、負傷してる人は更に大きなハンディを持ってるわけだから。
    なんだかね、更にわけわからなくなってきた・・・

  18. *tomokerock*
    このプリントはね↑にも書いたように福祉施設の人が書いたものなのよ。
    親が読むんだけど、施設の人たちと触れ合う子供たちっにとって、身をもって色んな経験ができるいい機会だよね。
    でも人種問題にも気を遣ってほしいわ・・・<クレヨン

  19. 昨日、この記事読んで、ウチの子達に聞いて
    カキコしようと思ってたので遅くなりました
    ウチの子2人とも同意見で
    C君には、2日間何も食べてないならA君の分1個やって2個
    A君、自分の200円で、パン買いーっ(博多弁)
    B君は1個
    たぶん、子供の意見って、こんなもんじゃないでしょーか?
    きっと、その裏にある状況を考えるまでいたらないよーな気がします・・・・
    これは、結局、どのよーにして
    子供達に教えたのでしょーか???
    非常に気になります

  20. 負傷してる人がいたらおぶってあげるよ~~。
    まぁ下山は私がおぶられてるかも・・(–;
    全然違うけど今日デパートのエレベーターに乗りました。中には何人か他の人が居て。エレベーターに乗って直ぐ6歳ぐらいの男の子の声で「こいつ馬鹿やん!俺がドア閉めるのに」と何度も言い出しました。
    ふと見ると私に向かって!私が「あ~ごめんね~私が何かした?」と言うと頭に来るだの馬鹿だの・・もうビックリして(–)思わず「あんた口が悪いね」って言ったけど本当はどついたろうかと思いました。その時思ったのは、きっと親が子供の前で普段そんな言葉の使い方をしているんだなぁっと。
    ちなみに親は横に居ました。しかも降りていく直前に非常用ボタンを押して出て行きました。
    この場をお借りして
    この~~~~くそガキめ~~~!
    ありがとうございました(^^)

  21. *ベリママさん*
    わーい!わざわざお子ちゃまたちにも聞いてくれたんですね。
    子供は深いことまで考えない分、とっても素直だし大人のようなずるさとかがない分、とてもわかりやすいですね。
    このプリントの意図するところが、果たして子供に対してなのか親に対してなのかはよくわかりません。
    文章を書かれた方の施設の生徒さんたちが月に1度くらいですが保育園に来られて一緒に遊んでもらってるようです。
    子供たちにその生徒さんがたが施設へ行く原因となったものを理解できるかどうかはわかりませんが、もしかすると知らず知らずのうちに優しい気持ちを分けてもらってるのかもしれませんね。

  22. *hide*
    かわいそうに・・・。
    完全にバカにされたみたいね。
    その親にひとこと言ってやればよかったのに!!
    「お宅のお子さん、とっても育ちがおよろしいようで・・・おほほほほ・・・」って感じかな。
    今度会ったら、吊るし上げなさい。
    そんな生意気なクソガキは、絶対まともな大人にならんからね。
    ほーんと、お疲れ様でやんした!!