おすすめ 観た?『アイ・アム・サム』 昨夜、金曜ロードショーにて『アイ・アム・サム』を観賞、久々に号泣してしまった。 主演のショーン・ペンはマドンナと夫婦だった頃の悪評が嘘のような純粋無垢な知的障害者の役にハマっていたし、弁護士役のミッシェル・ファイファーは1982年の映画『... 2005.03.05 3 おすすめ
人々 十数年ぶりに再会した友人から後日かかってきた電話 去年、仕事で職場近くの郵便局へ行ったとき、偶然にも高校時代の友人Mちゃんとバッタリ出会った。 彼女とは高校を卒業してから2度ほど会ったきりで、十数年ぶりの再会。 2人の幼い子供たちを連れ、高校時代に比べると顔や体はふっくらとしていて、い... 2005.03.02 0 人々
仕事 続・シングルマザーの就職事情 インターネットで職探しをしているとき、ハローワークのインターネットサービスがあることを知った。 希望の条件を入力すると、求人情報がずらっと出てくる。 会社名などの詳細までは無理だが、ある程度の情報は手に入るし、ハローワークへ行くと詳細も... 2005.02.18 0 仕事
仕事 シングルマザーの就職事情 シングルマザーになって、一番大変だったのが就職の問題だった。 出産してから約1年間は外に働きに出ることはなかったが、友人のツテでPCを使っての入力作業やテープ起こしをやったり、オークションでの収入でなんとか生き延びていた。 子供が1... 2005.02.17 0 仕事
ライフハック 知ってた?謎の「トテチテタ」 先日、うちの子が保育園の帰りの車中で『おもちゃのチャチャチャ』を歌っていた。 この曲は誰もが知っている曲だし、私もだいたいの歌詞は把握しているつもりでいたのだけど、娘が歌う、その『おもちゃのチャチャチャ』が2番に差し掛かったとき、何やら怪... 2005.02.15 2 ライフハック
人々 ミルのひとりごと オイラの名前はミル… 去年の8月12日頃、兵庫県姫路市の某公園でダンボールに入れられた状態で拾われたんだ(まだ目が開いてなかったし、赤ん坊だったんで覚えてないや)。 拾ってくれた人の話では、もう一匹、兄弟らしき赤ん坊が一緒だったみたいな... 2005.02.09 2 人々
人々 専業主婦にもの申す 私の同僚、33歳・男性・年収500万円超のK氏は、奥さんと二人暮らし。 聞くところによると、彼の一ヶ月のお小遣いはなんと1万円らしい(本人は最近少しだけ上がったと言っていたが、1千円とか2千円程度のアップと思われる)。 タバコも吸わなけ... 2005.02.08 8 人々
おすすめ 赤ちゃんからの英語レッスン-絵本で育てるバイリンガル 日本中、どこへ行っても英会話スクールが氾濫しているのに、日本の子供が英語を流暢に話すのを聞いたことがないのは私だけだろうか? それなのに、わが子をバイリンガルにしたいと思っている人は多く、効果があるかどうかわからない幼児向けのスクールやビ... 2005.02.02 7 おすすめ
ニュース・話題 永遠のキング・オブ・ポップ☆マイケル・ジャクソン 実を言うと、私はマイケル・ジャクソンの大ファンである。 1993年のコンサートにはただの好奇心で見に行ったのだが、そのときはファンと言えるほどでもなかった。 それなのに一昨年、買い物に出掛けた先のDVDコーナーで彼のダンスを見て大フ... 2005.02.01 5 ニュース・話題
フシギ 金融流れメルセデス・ベンツ500SLの怪 以前、メルセデス・ベンツの500SLに乗っていたことがある。 その頃付き合っていた人がお金持ちで、彼が友人に貸していたお金が返ってきそうになく、その友人も元は金融流れで手に入れたというメルセデスを借金返済の代わりに渡してきたものだった。 ... 2005.01.21 1 フシギ
人々 ドクター中松氏の愛の発明品、灯油ポンプが破れた日 3年間使った灯油ポンプが壊れた。 うちのは電池式のものではなく、赤いジャバラ部分をプシュプシュ押して灯油の容器からストーブなどに給油するアレである。 今では100円前後で買えるかなりリーズナブルなものであるが、私がこれまで電池式... 2005.01.06 3 人々
人々 綾戸智恵の英語の発音が気になって仕方ない件 私は他人のミスを発見するのが得意なイヤな性格だ。 そのミスを指摘できるほど完璧ではないのに、ついつい気になってしまう。 今年、母と一緒に綾戸智恵のコンサートへ行った。 テンポのいいお喋りと雰囲気のある歌で楽しめたのだが、英語の歌詞... 2004.12.30 2 人々