喜 新年のごあいさつ 2008 新年あけましておめでとうございます! ずいぶん長いことご無沙汰してしまいましたが、皆さんお元気でいらっしゃいますか? ものすごい忙しさの中、退職し、新しい事務所でトンチンカンチン…12月30日にやっとわが家の大掃除に取り掛かり、年賀状を... 2008.01.01 24 喜
喜 職場にてよっちゅのお祝い 私は誕生日に学校や職場でお祝いをしてもらったことがない。 お盆に生まれた私の悲しい性である。 まぁ、40回目ともなると慣れたもので、盆前は「もうすぐ40歳~~!」と騒いでいたが、盆明けは誕生日だったことには一切ふれずいつものように仕事を... 2007.08.17 6 喜
喜 折り返し地点…マイ・ライフ第二章の始まり 1/40(40分の1)、Beの場合は1/7(7分の1)。 分母が大きくなればなるほど、1年が過ぎるスピードがどんどん速くなる。 ついこの間、30代最後の誕生日~~と大騒ぎしていたのに、もう1年が過ぎてしまった。 早いっ!! ... 2007.08.14 32 喜
喜 夏に向けてビキニを新調しました~ このブログで何度も披露しているBeのビキニ姿。 実はこれ、出産祝いで頂いたもので、タグを見てみるとなんとサイズが90~95となっている。 それを身長が120センチを超えたつい最近まで愛用していた(縦にばかり伸びてるから)。 他にも水着... 2007.08.13 8 喜
喜 夏休みの工作はドールハウス 夏休みもそろそろ後半になってきた。 算数や国語の宿題はあと2ページを残すのみ。 夏休みに読んだ中で一番心に残った本の感想文+絵は、なぜだか夏休みに入ったその日に描いちゃってるし(^^; 私の友人が、「ママは子供のころ、いつも夏... 2007.08.12 4 喜
喜 小さなお手伝いさん 最近になって、Beが洗い物をしてくれるようになった。 ちょっと前までは、コップを1つとか、2つとかだったのが、少しずつ洗うスピードが速くなったからか、2人で食事をしたあとの食器全てを洗ってくれることもある。 洗剤を、5~... 2007.07.12 8 喜
喜 今どきの小学校 Beが小学校に入学してから早3ヶ月。 親子共々、ずいぶん慣れてはきたものの、宿題や持っていくものが多くて、いまだに準備やチェックには結構手こずっている。 それにしても、小学生ってなんであんなに荷物が多いんだろ? 水筒や図書室で借り... 2007.07.07 8 喜
喜 すごい生命力 引越しの前に、我が家のベランダにあったグリーンを全て実家へ移動し、その中でも元気の良いグリーンだけを引越しの後に今の住居へ持って帰ってきたのだけど・・・ 実家に置いたままになっていたハゲチャビンだったパキラが芽を出したからと、母が持ってき... 2007.06.21 5 喜
喜 しみじみ…引越して本当によかったね~ 先日の野球観戦の日、私たち親子は久しぶりに車ではなく公共交通機関を使っての移動だった。 普段は歩いたりバスや電車に乗るのを楽しんでいたBeも、帰るときになると疲れた様子。 散歩がてら、フクオカドーム近くをぶらぶらと歩いているとき... 2007.06.12 6 喜
喜 これからもずっと100点が続きますように… ここ最近、毎日のように小学校で宿題が出されている。 ひらがなの書き取りと、算数のプリント1枚ずつ。 翌日、先生に提出すると赤ペンで○をたくさんつけられて返ってくる。 書き取りはたまに書き直し指令が出て、再提出。 緑ペンで... 2007.05.21 12 喜
喜 初めての家庭訪問 先週から始まった、小学校の家庭訪問。 連休明け早々、いよいよ我が家の番が回ってきた。 会社を午後から早退し、足早に自宅へ戻ると、Beがドアの前で待っていた。 あら~、私が子供の頃って先生と一緒に、その前の家庭訪問のお友達の家にゾロ... 2007.05.06 4 喜