楽 親子留学プロジェクト 数年前から『親子留学』なるものが流行っているらしい。 稼ぎ頭の夫をおいて、母と子が海外へ留学することだ。 『親子留学』かぁ…いい響きだなぁ…と、私も密かに夢見てはいた。 母子家庭は経済的な部分を除けば両親が揃った家庭よりも身軽なの... 2005.06.07 8 楽
爆笑 英語のお顔なのに日本語を話す新入りさん 4月は何かと物事を始めるのにピッタリの時期である。 私たち親子が通うバレエ教室にも、毎週のように新しく入られた方や、体験レッスンを受ける方がちらほら。 先週のバレエ教室でのこと。 娘が着替えを済ませひとりでレッスンのお部屋へ行... 2005.04.19 2 爆笑
おすすめ 赤ちゃんからの英語レッスン-絵本で育てるバイリンガル 日本中、どこへ行っても英会話スクールが氾濫しているのに、日本の子供が英語を流暢に話すのを聞いたことがないのは私だけだろうか? それなのに、わが子をバイリンガルにしたいと思っている人は多く、効果があるかどうかわからない幼児向けのスクールやビ... 2005.02.02 7 おすすめ
爆笑 怪しい英語を台詞のようにブツブツ…うちの白雪姫 うちの子が朝から白雪姫になりきっている。 部屋の中とは言え、半そででは寒い。 それなのに、クリスマスプレゼントの白雪姫の衣装を着てディズニーの白雪姫のビデオ(英語版)を見たあと、怪しい英語を台詞のようにブツブツ言っている。 ... 2005.01.09 0 爆笑
人々 綾戸智恵の英語の発音が気になって仕方ない件 私は他人のミスを発見するのが得意なイヤな性格だ。 そのミスを指摘できるほど完璧ではないのに、ついつい気になってしまう。 今年、母と一緒に綾戸智恵のコンサートへ行った。 テンポのいいお喋りと雰囲気のある歌で楽しめたのだが、英語の歌詞... 2004.12.30 2 人々
人々 バンドエイドのDo They Know It’s Christmasの歌詞の意味は? クリスマスが近づくと、毎年ラジオから必ず流れてくる曲がある。 その中で私にとって最も印象的なのが、20年前、飢餓に苦しむアフリカの人々を救うためにイギリスの有名アーティストがひとつになってレコーディングされた『Do They Know I... 2004.12.24 1 人々