楽 7月15日早朝…博多祇園山笠 今日は博多祇園山笠のクライマックス『追い山』の日。 朝4時59分から行われるこの行事は、テレビでも必ず生中継される。 平日の早朝というのに、沿道の見物客の多いこと…。 子持ちの会社員の私としてはその見物客がどういった経緯で観に来たのか... 2005.07.15 10 楽
七転び八起き 宿題 英語力強化のために会社へ講師を招いて週2回、ビジネス英語を習っている。 殆ど毎回のように宿題が出るのだが、ついついやるのを忘れてしまい、当日になって慌てることになる。 当然朝は宿題をやる時間などないので、結局、通勤の車の中で信号... 2005.07.14 4 七転び八起き
喜 オーストラリア土産 あぁ、ビールが美味い季節である。 先日、同僚に発泡酒を1ケース頂いた。 冷蔵庫に1本ずつ入れながら、『週末だけ2本ずつのペースで飲んだら、この夏は乗り切れるかな』なんて思っていたが、その日から、ほぼ毎日飲んでいる。 心の中だけの決め事... 2005.07.13 16 喜
気になる人々 訪問者 今日、友人のMちゃんから今にも泣きそうな声で電話があり、相談があるとのこと。 なんでもMちゃんの昔の同僚Sがいきなり電話をしてきて、自宅近くの駅まで15キロほど離れたところから自転車で会いに来たのだと言う。 Sが会社を辞めて間もなくMち... 2005.07.12 10 気になる人々
仕事・お金・学び 仕事でミス連発 最近、仕事でミスをすることが多くなった。 元々おっちょこちょいなせいもあるが、あまりにミスが続くと『自分はなんてダメな人間なんだろう』と落ち込むことも多々ある。 銀行に行って、通帳を持ってきていないことに気づいたり、毎月メールに添付... 2005.07.11 14 仕事・お金・学び
楽 お客様 from ラスベガス アメリカ在住の友人+息子が3年ぶりに里帰り帰国していて、先日、我が家へお泊りにきた。 息子のランスはうちの子と同じ年で、最後に会ったときはまだオムツをしていたのにすっかりアメリカ人の子供に変身していた。 ママのサオリちゃんは... 2005.07.10 12 楽
楽 博多祇園山笠 毎年この時期(7/1~7/15)になると街中でお尻丸出しの男達を見かける。 そう山笠の季節なのである。 お尻丸出しではあるが、男の祭りのコスチューム(?)であるので、普段着で見慣れた男性のスーツ姿にちょっと見方が変わるように、そのコスチ... 2005.07.09 8 楽
喜 買っちゃった!EOS KISS 待ちに待ったカメラが届いた。 EOS KISS DIGITAL N だー! 本当は3日ほど前に届いたのだけど、箱を開けないまま置いていた。 開けてしまうと、家事を後回しにして熱中してしまいそうだから。 金・土はアメリカより里帰り中の... 2005.07.08 6 喜
楽 人にお願いする時の言い方 私はどちらかと言うと、自分にやさしく人に厳しいタチである。 理不尽な言動は、たとえ相手が保育園児の娘であっても見逃すことができない。 優しくしていると調子にのってどんどんワガママになるし、泣いたりわめいたりすれば大人が言うことをきく... 2005.07.07 11 楽
哀 保育園の個人面談で指摘された良いこと悪いこと 今日は娘の保育園へ個人面談に行ってきた。 担任の先生が娘の保育園での様子を小まめに記録されていて、良いところ、悪いところ、友達づきあいの様子などイロイロ教えて下さった。 絵を描くことと、歌を歌うことがとーっても好きなんだそうだ。... 2005.07.06 6 哀
ネット・ブログ ミュージックバトン KENSHINI IS TATOO LIFE のkenshinさんから今流行りのミュージックバトンがまわってきた。 音楽に関する質問に答えて、また5人の人にバトンを回すんだそうな。 ひゃーーー子供産んでからは童謡CD聴いたりしてるんで、... 2005.07.05 19 ネット・ブログ
哀 地震と寝苦しい夜 今朝は猫のミルちゃんの怪しい鳴き声で目が覚めた。 『もぉぉーミルちゃーーん、うるさいよー、こっちおいでー』と半分寝ぼけながらなだめてたが全然おさまらず、その状態が20分ぐらい続いたかな。 そうしているうちに、いきなりグラッときた。 わ... 2005.07.05 7 哀