楽 留守の間の生き物たち たった3~4日でも自宅を留守にするとなると、イロイロと大変なことばかり。 冷蔵庫の中に腐りそうなものはないかとか(普段からよく腐らせているのに、こんなときだけ神経質になる)、洗濯物はギリギリまで済ませていこうとか、そして一番頭を悩ませてい... 2005.06.23 7 楽
楽 オーストラリアで子連れ留学?ビザを考える 今日、親子留学に備えて少し調べてみた。 まず一番の難関はビザ。 長期滞在となると、ビザを取る必要がある。 ビザを取らせてくれるぐらいの学校となれば学費もそれなりで、予算が100万円と限られているため滞在期間はかなり短くなってしまう。 ... 2005.06.16 2 楽
楽 親子留学プロジェクト 数年前から『親子留学』なるものが流行っているらしい。 稼ぎ頭の夫をおいて、母と子が海外へ留学することだ。 『親子留学』かぁ…いい響きだなぁ…と、私も密かに夢見てはいた。 母子家庭は経済的な部分を除けば両親が揃った家庭よりも身軽なの... 2005.06.07 8 楽
楽 2回目のハンバーグ作りちょっと失敗かな 今日の夕飯はハンバーグ。 Beシェフにお手伝いしてもらうのはこれで2回目なので安心して任せていたんだけど、こんなことになってしまった。 前回の方が上手だったなぁ... 2005.06.03 11 楽
楽 遠足日和♪ 霊長類 ヒト科 ヒトが一番元気だった 昨日はとってもいいお天気で、絶好の遠足日和だった。 夏のような暑さで動物たちは少しお疲れ気味。 それなのに元気の良い保育園児たちは、寝ている動物たちに向かって『起きろー!』とまくしたて…大変だね、動物たちも。 ... 2005.05.12 4 楽
楽 保育園の歓迎遠足で動物園へ 今日は保育園の歓迎遠足。 保護者同伴で動物園へ。 職場には毎日お弁当を持って行くがいつも前日の夕飯の残りものなので、遠足のお弁当づくりは少々緊張する。 子供が好きなものばかりを詰めると、なんだか赤っぽいものばかりのお弁当になっ... 2005.05.11 0 楽
楽 さくらんぼ ゴールデン・ウィークが終わってしまった。 毎年、連休明けは仕事に行くのが嫌で嫌でたまらないのだが、今年は暦どおりに飛び石連休で過ごしたので、仕事に行くのもそんなに辛くない。 今日は気持ちの良い月曜日だ! 今度から用事もないのに有休をあ... 2005.05.09 2 楽
楽 友だち親子と到津の森公園へ行ってきた 私はどちらかと言うと、ゴールデン・ウィークは家でゴロゴロしていたい方である。 しかし子供が大きくなるにつれて、そうもいかなくなる。 重い体にムチ打って、昨日は友達親子と北九州の到津の森公園へ行った。 福岡市から車で1時間ほどのところに... 2005.05.05 0 楽
楽 ゴールデン・ウィークの予定 今日からゴールデン・ウィーク。 うちの会社の休みは暦通りで、毎年それに有休を組み合わせて長い連休をとるのだが、前年度は有休を取りすぎて年度末の繰り越しが0.5日(半日)となった。 それを大いに反省して、今年は2日の午前中と6日には出勤の... 2005.04.29 2 楽
楽 春満開 今日は暖かくて気持ちのいいお天気だった。 昼休みに近所にあるお気に入りの公園へ。 桜が満開で、カメラ小僧のように写真を取りまくった。 近くにいたおじいさんもカメラでパチパチ撮っていて、つい目があってしまう。 『キリがありませんな... 2005.04.08 6 楽
楽 上着を脱ぎ捨てて走り出した娘を追いかけた このところ週末のたびに雨が降ったり寒くなったりと、なかなか外へ出る気がしなかったが、昨日は気持ちのいいお天気で、家にいることが大好きな私でさえ外へ出たくなった。 そこで実家の母を誘って、娘と3人で公園へ。 行く途中、娘は「楽しいね♪ハッ... 2005.03.20 0 楽
楽 春の気配 急に寒くなってしまった。 雪が降り出す前日までは、確かに春の気配を感じていたのに。 でもこれがこの冬最後の寒さだと思うと、まぁいっか…と思えるかな。 もうすぐ春だ!花見の季節だ! ダイエットと節約でビールから1カ月以上遠のいている私... 2005.03.14 2 楽