■親子の日常

美と健康

『おばちゃん』グループ脱却へ

30代後半という微妙な年齢は決して若くはないのに『20代の頃とそれほど変わってない』などと自分だけ勘違いしていたりするが、実は20代の人から見ると立派な中年なのかもしれない。 20代以下の人は何もしなくても若々しい(というか実際に若い)の...
4

ひな祭の夕食はフィラデルフィア・ロール

一般家庭のひな祭りのメニューって、どんなだろう…。 去年は『すし太郎』で手抜きちらしをしたのだけど、毎年同じではつまらない。 平日なのでそれほど手の込んだものは出来ないものの、昔よく海外で食べた『カリフォルニア・ロール』が食べたくなった...
1
美と健康

切ないボケの開き直り

最近、異常なほどモノ忘れが激しい。 冷蔵庫の扉を開けてから何を取り出すのか忘れたり、前の日の夕食に何を食べたかなんてこともモチロン覚えていない。 英語のレッスン中に電子辞書でたった今調べたばかりの単語を、辞書の電源を切った途端に忘れ...
4
スポンサーリンク
お金

我が家の家計簿 2005年2月

今月も、先月よりはマシだったけど、惨憺たる結果でお恥ずかしい限り。 家計簿を公開し始めてから思ったことは、やっぱり記録していくということはとっても大切で、今まで見えていなかった無駄遣いがいっぱい見えてくる。 見えてくることによって、...
2

冗談とはわかっていても聞き流せない弱い自分がいた

私は、人から見るといつも元気でエネルギッシュなイメージなのだそうだ。 他人の目や小さいことはくよくよ気にせずに、行きたい方向へぐんぐんと進んで行くような感じなのだと言う。 ところが実際の私はと言うと、他人の目も小さいこともとても気に...
6

会社のお昼休み

今日は私の職場のデスクをご紹介。 昼休みは経費節減のために電気を消してしまうので、写真のようにオフィスの中は薄暗い。 昼休みにはネットでニュースを読みながらお弁当を食べ、食べ終わると自分のブログのアクセス解析をしたりネットサーフィンをし...
2

月に一度の面会日…続かない会話

昨日は養育費の集金日だった。 毎月、娘を連れて自宅から車で15分ほどの彼のところへ集金へ行く。 毎回、部屋には上がらず、彼が車の助手席に乗り一ヶ月ぶりの親子の対面となる。 いつもだと10分ほど話したらすぐに帰るのだが、今日の彼はなぜか...
2
美と健康

ダイエットしたい母と、ダイエットに反対する娘

私は、学生時代から今までに数十種類のダイエットに挑戦してきた。 若かったころは、真剣にやればそれなりに効果は得られたのだが、35歳を過ぎたころから何をやってもさっぱり効果が表れなくなってきた。 以前と同じように、腹筋したりウォーキングし...
11

うちの娘は保育園に育てられたようなもの

昨日は娘の保育園の生活発表会であった。 0歳児のころからお世話になっている保育園では、毎年この時期に1年間の総まとめとも言えるこの発表会で、劇や合唱や合奏がクラスごとに披露される。 恥かしがり屋の娘は毎年、自分の名前を言う番になると...
0

電話勧誘の方、ご注意を

昨日、滅多に使わない自宅の電話が久々に鳴った。 「シ○ィ・ホームですけど、奥さまでいらっしゃいますか?」 いつものマンションの勧誘のようだった。 「奥さまじゃありません。」 「それでは娘さんですか?」 「違いま...
4
お金

我が家の家計簿 2005年1月

年始の目標通りに家計簿をつけている。 無駄遣いをした覚えがないのに、なぜか収支は10万円以上の赤字という惨憺たる結果だった。 1月なのでお年玉や成人祝いなどの特別な出費はあったものの、それがなくてもマイナス収支であることは間違いない。 ...
4

贅沢をやめられない、心貧しいシングルマザー

以前、派遣で働いていたときに仲良くなった人たちが数人いるのだが、就職してからもその中の一人とはしょっちゅう連絡を取り合い、一緒に過ごすことが多かった。 彼女もまたシングルマザーで、離婚後、二人の子供たちを育てており、私よりいくつか年が...
4
スポンサーリンク