人々 電車の座席で見えた大きなお世話と遠慮のカタマリ 先日、朝の通勤電車に乗り込むと、入り口付近に70歳代ぐらいのお婆さんが立っていた。 もう少し中に入れば、きっと誰かが席を譲ってくれるだろうに、見送りの人に「ほら、奥に行って座りなさいよ!」と言われても、「いいの、いいの」と首を横に振り、そ... 2007.05.11 10 人々
人々 元気な人たち 電車通勤にもずいぶん慣れてきた。 朝は割りと本数が多いので、その日によって乗る電車が違ったりする(何せ、朝はやることがいっぱいなので)。 先日、遅刻ギリギリの電車に乗ったところ、既に通勤ラッシュの時間帯は過ぎており、いつもとは全く違... 2007.05.10 6 人々
人々 人懐っこいあっくん…実は寂しがり屋さんなのかな 先日のあっくん。 あれから彼は、毎日我が家へやってくるようになった。 多いときには、一日に2度も3度もやってくる。 毎回のように手紙や絵を書いて、ときには小さなキャラクターのマスコットをBeにくれたりする。 先日、自宅アパートの... 2007.04.22 6 人々
人々 文字を書けない人が増えてるの?ちょっとビックリ… 職場のノートパソコンのACアダプターが壊れたので、メーカーのカスタマーセンターへ連絡。 修理に数日かかるらしく、送付先を訊かれたので『会社(の住所)でいいですか?』と言うとOKとのこと。 まずは会社名から伝えようと、 『前株で…』と言... 2007.03.29 6 人々
人々 自転車で両顎骨折の大怪我! 先日、16歳になる私の甥っ子が、自転車で転んで怪我をした。 完全なひとり相撲なのだけど、転んで顎で着地して口から大量に出血。 ツバを飲み込むだけで、歯か、歯茎かが浮いた感じで、歯が全部折れてしまったと思ったんだとか。 それでも... 2007.02.25 4 人々
人々 長浜の屋台『山ちゃん』 今日、突然携帯が鳴った。 「kao~~~~!!!テレビ、4チャン見て!今すぐ!!山ちゃんが出と~~~~!!!」 Beの見ていたテレビのチャンネルを即座に変えると、懐かしい顔が…。 10代の頃から十数年間通った屋台の大将「山ちゃ... 2007.02.15 4 人々
人々 ムシノシラセ 先週の土曜日、用事で兄に会ったときのこと。 その日、なぜだか離婚した妻の父(つまり元義父)の入院する病院へ息子たちを連れて見舞いに行ったと言った。 それまで何度も兄と会っていたのに、こちらから訊くことがない限り元義父の話をすることはなか... 2007.01.22 12 人々
人々 年賀状の送り主探しています~ 正月のなごりで、いまだにパラパラと少しずつ年賀状が届く。 それはいいんだけどさ、郵便番号はあるけど名前も住所もなしで送ってくる人がいて…う~~ん誰だ? 文章の内容から、私が年賀状を出した人らしく…リストから郵便番号を抽出しても…全員届い... 2007.01.06 6 人々
人々 『嫌われ松子の一生』に見る幸・不幸のモノサシ 昨日で最終回だったTBSドラマ「嫌われ松子の一生」。 かなりハマッて観てたのだけど、いつも前向きな松子に、これでもか!と言わんばかりに降りかかってくる災難の数々…こんな人生って本当にあるのかな。 人はみんな平等で、それぞれの人生で降... 2006.12.22 4 人々
人々 昔の同僚たちと13年ぶりの再会 13年前に一緒に働いていた仲間たち5人で集まった。 結婚、離婚、再婚、転職、出産、病気、起業…会わなかった間、それぞれに色んなことが起こり、それぞれに色んなドラマがあった。 会ってしまえば、何事もなかったようにみんなが昔のま... 2006.12.19 8 人々
人々 育ってきた環境が仕事に影響を及ぼす? 仕事がとにかく忙しい。 私が働いている部署はネット通販もやっていて、その受注&出荷作業、メルマガ配信(文章は書かない)、データベース管理、あと経理的なことが少しだけで(税理士さん中心でやっているので)、普通に仕事をやるとそれほど大変ではな... 2006.12.14 6 人々
人々 向こう数年分のラッキー まぁ、なんと言うか、今日は何か目に見えない力のようなものを感じるフシギな日だった。 まず、朝から悪いことが1つ。 いつものバイト先に車で向かう途中に事故を起こした。 場所は福岡市の中心部、天神。 国体道路を中洲方面から走り、大丸... 2006.11.24 28 人々