哀 養育費支払日のたびに繰り広げられる言い訳 ひたすら連絡を待って、かかってこないのは昨日のプロダクションの電話だけではない。 Beの父親からの電話、『養育費、取りに来て』コールもかかってきていなかった。 結局、先月は養育費をもらえなかったのだが、今月に入ってすぐに『半分だけ』... 2005.05.26 5 哀
喜 誕生日の昨日は怒らずに過ごせた~ 昨日のBeの誕生日は平日ということもあり親子ふたりきりだったけど、それなりに楽しい時間を過ごせた。 小さなイチゴのケーキに5本のローソクを立てて、火を吹き消す姿がなんともかわいくて、プレゼントにも大喜び。 いつもケンカばかりして... 2005.05.25 2 喜
美と健康 背中の痛みと腫れ… 昨日の朝から突然背中が痛み出した。 肩甲骨のあたりに違和感があり、顔を左に傾けると鈍い痛みがある。 四十肩?(まだ30代ですが…)寝違い? 時間が経つと治るだろうと思ったが治るどころか、鏡で肩甲骨を見るとぷっくりと縦に大きく腫れていて... 2005.05.23 4 美と健康
哀 地震から2ヶ月 今朝、久しぶりにうちの猫の声で起こされた。 早朝5時前から1時間ほど鳴き続けたミルちゃん。 そして今日は5月20日。 ご存知の通り福岡西方沖地震での本震は3月20日、その後小さな余震が続く中、1ヵ月後には余震の中で最も大きい揺れがきた... 2005.05.20 3 哀
哀 再びケガ…ダッシュで病院へ 昨日の朝、保育園に着いて車を降りているとき、バンッとドアを閉める音と同時に『ギャーーーーッ!』とBeが泣き出した。 慌てて助手席の方へ回ってみると、閉まっているドアにBeの右手の小指が挟まっていた。 急いでドアを開けて泣き叫ぶBeを... 2005.05.19 4 哀
哀 親子げんかの末、病院へ…トホホ… 先日、娘とテレビのチャンネルのことでケンカした。 それまでBeは3時間も好きな番組を見ていたし、そのとき観ていたのが教育テレビの知らない国での暮らしをテーマにした番組で、自給自足やラマダンの断食などの様子が放映されていたのだが、どうしても... 2005.05.13 2 哀
楽 遠足日和♪ 霊長類 ヒト科 ヒトが一番元気だった 昨日はとってもいいお天気で、絶好の遠足日和だった。 夏のような暑さで動物たちは少しお疲れ気味。 それなのに元気の良い保育園児たちは、寝ている動物たちに向かって『起きろー!』とまくしたて…大変だね、動物たちも。 ... 2005.05.12 4 楽
楽 保育園の歓迎遠足で動物園へ 今日は保育園の歓迎遠足。 保護者同伴で動物園へ。 職場には毎日お弁当を持って行くがいつも前日の夕飯の残りものなので、遠足のお弁当づくりは少々緊張する。 子供が好きなものばかりを詰めると、なんだか赤っぽいものばかりのお弁当になっ... 2005.05.11 0 楽
楽 さくらんぼ ゴールデン・ウィークが終わってしまった。 毎年、連休明けは仕事に行くのが嫌で嫌でたまらないのだが、今年は暦どおりに飛び石連休で過ごしたので、仕事に行くのもそんなに辛くない。 今日は気持ちの良い月曜日だ! 今度から用事もないのに有休をあ... 2005.05.09 2 楽
怒 人助けをすると見せかけて金儲けに走る人たち 先日からの兄の借金に絡んで多重債務に関する本を読んでいたところ、興味深い記事があった。 『借金を整理します』というような広告をよく目にするが、整理業者の手助けをしている弁護士の多くは、その免許を利用して相談に来る人を安心させ、借金の整理ど... 2005.05.08 4 怒
哀 待ち伏せるヤミ金業者への対応策 昨夜、少々笑えることがあった。 例の破産手続き中の兄から電話があったのだが、5歳も年下の妹である私に 『ちょっとアドバイスをしてもらおうかと…』 まだヤミ金からの催促が続いているようで、その対処方法を教えてほしいそうで…まっそ... 2005.05.07 2 哀
楽 友だち親子と到津の森公園へ行ってきた 私はどちらかと言うと、ゴールデン・ウィークは家でゴロゴロしていたい方である。 しかし子供が大きくなるにつれて、そうもいかなくなる。 重い体にムチ打って、昨日は友達親子と北九州の到津の森公園へ行った。 福岡市から車で1時間ほどのところに... 2005.05.05 0 楽